過払い金の返還と請求の基礎知識
弁護士等へ依頼する場合と本人が請求する場合の比較
弁護士等 | 本人請求 | |
費用 | 実費 着手金 成功報酬 裁判費用は別途 |
実費 |
早さ | 人により早い・遅いの両極端 慣れた人に依頼すべし 提訴せずに和解までいける事が多い |
未提訴和解なら早い 提訴必要なら1期日1ヶ月のペース 提訴後に和解、 または、第1回公判前後に和解、 または、第2回公判前後に和解、 または、判決 |
取り戻し額 | 満額〜7割 | ほぼ満額可能 |
サラ金系の案件は、弁護士等が過払い金を請求すれば、即座に和解します。本人請求の場合には、ほとんどのサラ金は裁判所へ提訴しないと和解に応じません。本人が行うと約3ヶ月くらいかかります。
弁護士等 | 本人請求 | |
費用 | 実費 着手金 成功報酬 裁判費用は別途 |
実費 |
早さ | 早い 提訴せずに和解 |
早い 提訴せずに和解 |
取り戻し額 | 満額の1割〜3割減 | 満額も可能 |
オリコやニコス等のクレジット系の会社では、本人の過払い金請求に対して提訴せずとも和解に応じます。
スポンサードリンク